こんにちは!車検の速太郎 松山店です!
こんにちは!愛媛県松山市の車検専門店 車検の速太郎 松山店です!
このブログでは、車検の速太郎 松山店で実際におこなった車検の作業実績をご紹介しております。
ご自身のお車の車検料金がどれくらいか気になりますよね?そんな時には、ぜひ車検の作業実績をご参考にしてみてください!
本日はトヨタ「カローラ」車検の実績をご紹介させていただきます!
◆R2年 6万8千キロでのご入庫です
本日は今治市からご入庫いただきました。
整備の内容はこちらです!
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
①ブレーキオイル交換
②フロントブレーキクリーニング
③リアブレーキクリーニング
④ブレーキ調整&グリスアップ
⑤ブレーキ廻り耐熱防錆処理
⑥クーラント復活剤
⑦左右ヘッドライト調整
⑧フロントガラス撥水加工
⑨エンジンオイル交換
⑩オイルエレメント取替
⑪ラジエーターキャップ交換
⑫エアクリーナーフィルター取替
⑬エアコンフィルター取替
⑭ワイパーラバー取替(前後)
⑮発煙筒
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
今回は、これからの花粉が飛散する季節にかかせない「エアコン」のフィルターを交換いたしましたのでご紹介します!また、併せまして、エンジンのフィルターである「エアクリーナーエレメント」も交換しましたので、こちらもご紹介いたします。まず、「エアコンフィルター」ですが、ご家庭のエアコンについてあるフィルターと同様に、快適な車内環境を実現する上で侵入させたくない花粉やダスト、排気ガス、不快な臭い等を除去し空気をクリーンにします。フィルターは集塵した微粒子などで汚れますから、定期的な交換をおすすめしています(交換目安はご家庭のエアコン同様1年に1回)次に「エアクリーナーエレメント」とは、エンジンが吸い込む空気のゴミやホコリをきれいにろ過するフィルターです。こちらが汚れていると、エンジンへスムーズに空気を取り入れることができなくなり、吸排気システム全体のバランスが崩れ、エンジンの不完全燃焼に繋がります。結果的にエンストを起こしたり、燃費が悪くなったりという悪影響が発生する可能性があるため、こちらも定期的な交換をおススメしております(車検ごとの交換)