「車検の速太郎」松山店の新着情報です。松山市・東温市の車検ならお任せ下さい!

「車検の速太郎」松山店の最新情報

2025-03-15(土)

こんにちは!車検の速太郎 松山店です!




こんにちは!愛媛県松山市の車検専門店 車検の速太郎 松山店です!

このブログでは、車検の速太郎 松山店で実際におこなった車検の作業実績をご紹介しております。

ご自身のお車の車検料金がどれくらいか気になりますよね?そんな時には、ぜひ車検の作業実績をご参考にしてみてください!




本日はホンダ「フリード」車検の実績をご紹介させていただきます!

◆H24年 3万6千キロでのご入庫です!








整備の内容はこちらです!

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

①ブレーキオイル交換

②フロントブレーキクリーニング

③リアブレーキクリーニング

④ブレーキ調整&グリスアップ

⑤ブレーキ廻り耐熱防錆処理

⑥クーラント復活剤

⑦左右ヘッドライト調整

⑧フロントガラス撥水加工

⑨フロントディスクパッド交換

⑩エンジンオイル交換

⑪エンジンオイルエレメント交換

⑫バッテリーチェック

⑬タイヤローテーション

⑭発煙筒

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲




ブレーキ周辺から「キーキー」と異音がするので見てほしいとのご要望をいただきました。

ブレーキを確認したところ、お車の中でも非常に重要な役割の「ブレーキパッド」について消耗が見られました。


そもそも「ブレーキパッド」とは、走っているお車を減速や停止させるために必要で重要な部品の一つです。

運転手がブレーキペダルを踏むと、ブレーキパッドが摩擦材で押さえつける動作をすることで、タイヤの回転力を落とし停める仕組みになっています。

ブレーキパッドは消耗品となるため、その仕組みや役割を知っておき定期的な交換が必要です。







減ったまま使い続けると摩耗が進み限界値に達したとき、ブレーキが効かなくなり、車を停められなくなるため、大きな事故に発展する恐れもあります。
また、摩擦材が削れて金属の板がむき出しになると、ブレーキローターを傷付けてしまい、ブレーキパッドが正しく当たらなくなってしまいます。(ブレーキ周辺の他の部品まで傷つける)
さらに、ブレーキフルードが漏れ出してしまうと、ホイール内の塗装が乱れ、ますます車は止まれません。(ブレーキのオイル漏れ)
結局、ブレーキパッドだけを交換するよりも高額の修理費がかかってしまいます。

交換の目安はブレーキパッドの摩擦材が厚み3mm以下になると、寿命が近付いていて交換の時期といえます。
このようにブレーキパッドは非常に重要な部品ですので、定期的な交換をおススメいたします。

また、今回はより安全にお乗りいただく為に、最も重要なブレーキオイル(ブレーキフルード)や、ブレーキクリーニングもおこなっております。
今後も安心してお乗りいただけるよう、しっかりとメンテナンスをさせていただきました。









※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今回は税込費用(法定費用込み)77,240円
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


この度は「車検の速太郎 松山店」へのご来店、誠にありがとうございました!
これからも「より良いサービス」を目指していきます!


■フリードリンク完備お好きなドリンクを飲みながら店内でお待ちいただけます!テレビや雑誌、マンガなどもご用意しておりますので、ぜひご利用下さい








■お支払いは「カード」や「PayPay」などもご利用可能!









※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
車検の速太郎 松山店
〒791-1101 愛媛県松山市久米窪田町714-1
営業時間:10:00~18:00(最終受付17:30)
電話番号 089-904-3366
フリーダイヤル 0800-832-5993
定休日:水曜日 第2・4木曜日 ※時期により一部変更となる場合がございます
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
前の記事 次の記事

ページのTOPへ